登録店舗、大募集!!

食品ロス削減に取り組んでくださる店舗・事業所、大募集です。
商店連合会も認定事業所になりました。
詳しくは四日市市生活環境課にお問い合わせください。
[投稿日]2022年7月15日
高校生による魅力創出事業 農芸⑥

7月12日(火)午前。
今日は『塩浜市場・イベントの紹介動画やSNS投稿について』、NPO法人ローカルディレクション代表理事 吉田欽次郎さんに特別授業をしていただきました。
とても分かりやすいスライドとお話で、あっという間の1時限でした。ありがとうございました。
[投稿日]2022年7月13日
高校生による魅力創出事業 泗商⑦
7月7日(木)
1学期のまとめとして、
★どんな活動をしているか
★どこまで進んでいるか
★今後どのように展開するのか
この3点について班ごとに話し合い、発表しました。

[投稿日]2022年7月8日
四日市の夏、到来

あっという間に梅雨が明け、夏到来です。
★8月6日(土)、7日(日) 第59回 大四日市まつり
★8月28日(日) 第35回 四日市花火大会
新型コロナウイルス感染症対策・熱中症対策をとって、 3年ぶりの「四日市の夏」をお楽しみください。
[投稿日]2022年6月28日
高校生による魅力創出事業 農芸⑤
6月27日(月)午前。約1ヶ月ぶりの訪問です。

5月21日(土)に行った塩浜市場の視察・調査をふまえ、3つの班ごとに具体的案を話し合いました。
[投稿日]2022年6月28日
高校生による魅力創出事業 泗商⑥
6月16日(木)。
2つの班は、先週までに検討した、投稿したい店舗や商店街を取材しました。
また別の班は、自分たちの作った企画書にもとづき、専門講師よりたくさんのアドバイスをいただきました。

[投稿日]2022年6月22日
「賑わい創出社会実験」への出店者募集

四日市市は、国道1号~JR四日市駅間の歩行者空間の使い方を、市民の皆さんとともに検討するため、9月22日から10月16日にかけて 「賑わい創出社会実験」を実施します。
国道1号~三滝通り周辺の中央通りと市役所東広場において、 「飲食」「物販」「イベント」等で出店いただける方を募集しています。
詳細は下記HPをご覧ください。
HP)ttps://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1654739464831/index.html
[投稿日]2022年6月21日
令和4年度定期総会のご報告

令和4年6月7日(火) 、3年ぶりに定期総会を開催することができました。
また、第1号議案から第4号議案までの全議案について、可決・承認されましたことをご報告申し上げます。
[投稿日]2022年6月15日
高校生による魅力創出事業 泗商⑤
6月9日(木)午後、学校にて。
前回の班ごとにおこなった商店街取材をもとに今後の進め方について考えました。
具体的に何をするか、次回の取り組む内容を文書にまとめ、ラジオ班は配信企画書を作成しました。

[投稿日]2022年6月14日
役員会議と定期総会
6月3日(金) 商連事務所にて、 6月7日(火)の定期総会に向けて役員会議が開かれました。
ここ2年は書面表決でしたので、規模を縮小しての開催ではありますが、嬉しい限りです。
令和4年6月7日(火) 10:30より 四日市商工会議所3F 中会議室にて行います。
総代の皆様、よろしくお願いいたします。

[投稿日]2022年6月6日