ええまち四日市|四日市商店連合会公式ホームページ

商連ブログ

泗商生と商店街を歩く

令和元年5月9(木)午後
表参道スワマエ発展会の水谷さんに案内していただきながら、四日市商業高校の生徒さん8名と諏訪公園から商店街を歩きました。

空き店舗を活用した、商店街が賑わうような『なにか』を、
高校生ならではの視点・感性で考えて下さいね。

[投稿日]2019年5月10日

高校生チャレンジ事業の講師依頼に行って来ました

令和元年5月7日午後、
表参道スワマエ発展会の水谷仏具店さんへ伺いました。
四日市商業高校生によるチャレンジ事業の講師をお願いして参りました。
3年目で令和元年の今年は、一体どんなことをやってくれるでしょうか。お楽しみに~♬

[投稿日]2019年5月7日

四日市農芸高校「塩浜市場」において研究課題発表!

平成30年12月8日(土)四日市農芸高校は、「塩浜市場」において高校生によるアンテナショップ事業の課題研究の取り組みを発表いたしました。

商店街の活性化のため、若い人の感性を生かし多くのお客様や若者にもご来場いただくにはどうしたらよいのかを農芸高校「販売・情報コース」の生徒さんに考えていただきました。

1、マーケティングの視点からデザインについて

2、製作に取り掛かりアドバイス

それぞれ、二人の講師に助言といただき生徒のいろいろな案が次のように決定していきました。

イ、観た人が楽しくなり、行ってみたいと思える効果のあること。

ロ、市場が近鉄塩浜駅に近いという立地から、電車からも見れる大きなデザイン看板、近隣に貼る市場紹介ポスター、市場入口に設置する

A看板、各店紹介POP、そして新聞に折り込むチラシ等、生徒自らデザインし手書きで製作すること。

●〔A2サイズポスター4種製作各50枚印刷〕

●〔新聞A4チラシ製作5000枚印刷〕

新聞販売店に依頼して12月1日(土)折り込み、市場近隣にお知らせする。

●〔各店配布用POP製作 ラミネート加工し市場各店に配布〕

●〔デザイン看板とA看板製作 塩浜市場表壁と入口に設置〕

線路に近く、電車からもよく眺えます。

簡単な除幕式のあと、塩浜市場会長よりお礼の言葉をいただきました。

その後、農芸高校生による農芸商品の販売をいたしました。大勢のお客様にご来場いただき農芸商品も飛ぶように売れ、高校生による課題の取り組みも大成功に終わりました。

[投稿日]2018年12月10日

四日市商業高校プロデュース参加「まちなか文化祭」開催!!

平成30年11月24日(土)諏訪交流館前ステージ及び諏訪公園と四日市中心商店街において「まちなか文化祭」が開催されました

毎年、四日市諏訪西商店街(振)まちなか文化祭実行委員会主催で「まちなか文化祭」は開催されていますが、本年度は四日市商業高校「シティーマネジメント講座」の8人生徒さんたちが企画の段階から加わり「まちなか文化祭実行委員」として取り組んでいただきました。

これは「高校生によるアンテナショップ事業」といい、若い世代の感性を取り入れ商店街活性化に繋がるよう考えて若者高校生も活躍していただく事業です。

同時に、この事業で四日市商業高校「マーケティング講座」と「三重まなびや講座」の生徒さんの取り組みも写真にてご紹介いたします。

泗商生とまちなか文化祭実行委員が一緒になって考えた文化祭企画は、大きく分けて2つ。

1、スウィーツウォーキング

泗商生がセレクトしたお店のスウィーツの食べ歩き!

チケットを購入し、スタンプラリーの感覚で8店舗のスウィーツを全部食べられる。

2、諏訪公園ライブ

若者が主役!

自慢の特技、演奏、パフォーマンスを披露。飛び入りOK、PRタイムなどの楽しめる催し満載!

四日市商業高校「マーケティング講座」は、泗水の香りというお茶や茶娘ロン(チャッコロン)というお菓子等、また「三重まなびや講座」は三重関宿の有名な和菓子等を販売いたしました。

お客様対応の楽し難しいを体験しながら商品PRもおこなっている販売に一生懸命が伝わってきました。

13時30分から四日市商店連合会もPRの時間を少しいただき商連森会長は、「高校生によるアンテナショップ事業」について説明と、

12月8日(土)四日市農芸高校の「情報版売コース」の生徒さんの取り組みが塩浜市場において発表されること。農芸高校生による農芸商品の即売会があること等、大勢の皆様に市場にお越しいただきたいとお願いいたしました。

ステージで、四日市農芸高校生が製作したポスター4種も披露いたしました。

(ポスターお持ちいただいたのは、市の商工課の皆さまです。ご協力ありがとうございました。)

また、今後も商連や市は、高校生などの若者が中心市街地などで課題研究をおこなう場合は積極的に支援していくと話されました。

この日は、一日中よく晴れた天気で、野外で開催された「まちなか文化祭」には大勢のお客様にご来場いただいたようです。

四日市商業高校「シティマネジメント講座」の生徒さんの取り組みも大成功に終わり、まちなか文化祭実行委員会の皆さま、スタッフの皆さま、朝早くから準備等たいへんおつかれさまでございました。ありがとうございました。

[投稿日]2018年11月30日

四日市農芸高校へ講師派遣いたしました。

4月から高校生によるアンテナショップ事業として、四日市商業高校と四日市農芸高校の取り組みをご案内しています。

本日、平成30年8月27日(月)午前9時~12時まで、四日市農芸高校に講師を派遣いたしました。

今、生徒さんは、塩浜市場活性化に向けた取り組み支援として看板やポスターの製作に取り組んでいただいていますが、講師の方にはデザイン案についてマーケティングの視点から講義をしていただくようお願いいたしました。

四日市商店連合会商店街で3番街発展会、ホンマルラジオ局の川原様を講師としてお迎えいたしました。パーソナリティやポスターの製作をされていらっしゃいます。

四日市農芸高校へ講師派遣1

講義タイトル  「一目見ただけで、立ち止まる! 人を集める広告の創り方。」

何を目的で、ポスターや広告をつくるの?

それは、人を集めることでありますが、基本的にあまり見てもらえなく素通りされることが多いので「見ない、信じない、行動しない」の3つのNOT(ない)をクリアすることが大切です。

では、どうすれば見てもらえるのだろう?

というまず基本的視点からアドバイスが始まり、市場で感じてもらえる価値は何だろう?市場ならではできることは何だろう?

生徒さんには、グループ単位で考えを出し合い発表いただく時間をたっぷりと取った講義がおこなわれました。

四日市農芸高校へ講師派遣2

まとめ

なんのために、誰に向けたものなのか、ターゲットとなる人の興味のある共感しやすいデザインイラストになっているのか等、製作にあたる前に改めてデザイン案を見直しまとめるとても良いアドバイスをいただきました。

9月14日ごろには、いくつかのデザイン案の中から決定されます。20日頃からデザインを描いた看板製作に取り掛かる予定になっています。

[投稿日]2018年8月27日

四日市農芸高校 塩浜市場現地見学!

今年度、四日市農芸高校様が市内の定期市の一つである、塩浜市場の活性化について
課題研究に取り組んでいただいており、本日(7月23日)現地見学会を行いました。
店主の方にもお話を聞いており、その様子を写真紹介いたします。

四日市農芸高校塩浜市場現地見学1
四日市農芸高校塩浜市場現地見学2
四日市農芸高校塩浜市場現地見学3
四日市農芸高校塩浜市場現地見学4

塩浜市場活性化に向けた取り組みと支援として、高校生ならではの発想や感性を取り入れた看板やポスターのデザインについて考えをまとめるため、お店の方々にお話を伺いました。

[投稿日]2018年7月23日

高校生によるアンテナショップ事業 四日市商業高校

平成30年6月21日(木)高校生アンテナショップ事業の一環である「四日市商業高校×まちなか文化祭」の打ち合わせがすわ交流館においておこなわれました。

四日市商業高校によるアンテナショップ事業1

スィーツウォーキングと音楽イベントの開催に向けて、事前に泗商生が話し合った結果を報告しました。

そのあとは、まちなか文化祭実行委員の方々と一緒に、発表された内容をより具体的に議論されました。

四日市商業高校によるアンテナショップ事業2

次回は、7月5日(木)14:30~すわ交流館において打ち合わせがおこなわれる予定です。

[投稿日]2018年6月25日

四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」勉強会

平成30年5月10日(木)四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」の勉強会についてご紹介いたします。

今回は、先日「平成30年度まちなか文化祭」について、まちなか文化祭実行委員の方々の前で発表された泗商生各々の意見や方向性を「まちなか文化祭」の提案としてまとめるという勉強会になります。この日は、市(商工課)の方々も出席され四日市商業高校でおこなわれました。

四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」勉強会1

全体としてまとまった意見は、

音楽イベントをおこなうこと、街中に四日市商店街の店主に「出店」を出していただくこと、が泗商生のやりたいこと。

しかしながら、好きなように思い切って何をしても良いとなると、どのくらいの規模・予算・場所・人員などの具体的なことが判断がつかなくなり、この提案で良いのであろうか?という不安な意見が出てきました。

泗商生としては、むしろいろいろな制限がある中で決定していくほうが「出来ること・出来ないこと」の仕分け判断がしやすいことに一致いたしました。

また、前回見送られた「まちなか文化祭」の日程案は、10月案と11月案で一日間or二日間、こちらも次回に見送られることになりました。

四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」勉強会2

本年度の「まちなか文化祭実行委員会」は例年より少し早めに動き始めています。

各々が充分に意見を出していただき提案をまとめ「泗商生実行委員」として携わっていただくよう応援しております。!(^^)!

次回の勉強会は、5月24日(木)です。ご紹介楽しみにして下さい。

[投稿日]2018年5月14日

四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」来街!

平成30年4月26日(木)午後1時45分ごろより、「まちなか文化祭」の実行委員6名と四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」の2名の先生、8名の生徒さんとの合同打ち合わせが、四日市市役所商工課3名職員の方々と四日市商店連合会事務局1名とともにすわ交流館においておこなわれました。

本題に入る前に、諏訪西(振)の理事の進行のもと、諏訪西(振)の理事長の挨拶がありました。

四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」来街1

一般に、文化祭というコンセプトは、学校や会館などの決められた中で、絵画や作品等の提示が一般的でありますが「まちなか文化祭」は、一つの概念にとらわれれず、文化に繋がるものなら何でもいいのでではないかというという考えで毎年開催しています。

多様な市民の方々に参加してもらい、多くの市民の方々に観てもらえるイベントであると考えています。本年度の「まちなか文化祭」は、四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」の生徒さんに提案をしていただき、私共と一緒に生徒さんにも活動していただきます。

「まちなか文化祭」は、かなり思い切ったことをしてもよいのでどんなことをしてみたいのか、いろいろ自由にこんなことあったらいいな!という高校生ならではの発想を楽しみにしています。

四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」来街2

8名の生徒さんの提案をご紹介いたします。

● インスタバエのするスポットの設置。

● 屋台を出して販売。(地元食材、スフレ、スィーツ、Café、焼き鳥、わらびもち)

● 四日市の老舗の和菓子屋さんと一緒に和菓子をプロディースして販売。

● 手作り(小物、アクセサリー、四日市の風景画)などの販売。

● たくさんの屋台を出して、食べ歩きをしてもらう。

● 音楽イベント。

● 吹奏楽団一カ所にとどまらず、パレード行進してあちらこちらで観ていただく。

● 子どもから大人まで年齢問わず、ジャンルにこだわらず参加できる音楽コンサート。(吹奏楽、ジャズ)

● ダンスイベント。

四日市商業高校「シティ・マネジメント講座」来街3

個々の提案は、生徒さん同士もこの時間に初めて聞いたそうですので、次回の勉強会までに

● 「まちなか文化祭」開催日をいつ頃にする?(テスト、学校予定もあるので)

● 今日のたくさんの提案をある程度まとめる方向で話し合って「すり合わせ」をする。

という方向でお願いいたしました。

次回は、5月10日(木)の授業、5月24日(木)来街という予定になります。

[投稿日]2018年5月1日

高校生によるアンテナショップチャレンジ事業 四日市農芸高校訪問。

平成30年4月27日(金)四日市市役所商工課3名の方々が四日市農芸高校を訪問されました。

本年度初めて「高校生によるアンテナショップチャレンジ事業」に取り組みされる四日市農芸高校です

四日市商店連合会は、四日市商業高校と併せて取り組みをご紹介していきます。

四日市農芸高校3年生の「販売情報コース」講座受講28名の生徒さんの課題研究の取り組みは、四日市市の定期市の一つである「塩浜市場」の改革プロジェクトとして関わりを持っていくことです。

現状の「塩浜市場」を盛り上げるためにはどのような改善点があるのか!それぞれの考えを発表していただきました。

そのあと、市からの生徒さん方の意見に対するコメントをしていただきました。

四日市農芸高校生によるアンテナショップチャレンジ事業1
四日市農芸高校生によるアンテナショップチャレンジ事業2

[投稿日]2018年5月1日