令和3年度第1回役員会議
昨年度の役員会議はすべて書面により執り行われたため、久しぶりに事務局での開催となりました。限られた時間の中で、昨年度の振り返りと今年度の方針等が話し合われました。

会議後、「オール四日市さきめし券のプロジェクト」の発案者 吉田欽次郎さん((株)郷土活性化)がもっともっと四日市を盛り上げたいと練り上げた企画について、プレゼンしていただきました。

今年度も、「コロナに負けやん四日市」「商店街は笑店街」となりますよう、よろしくお願い申し上げます。
[投稿日]2021年4月7日
東京2020オリンピック聖火リレー
3月25日より始まりました聖火リレーが、4月7日(火)午前、四日市を走ります。
下記のように交通規制が行われますので、ご注意ください。

《沿道の密集を避けるため、なるべくインターネットライブ中継(NHK)をご覧下さい》
[投稿日]2021年3月30日
『2021年度 クィーン四日市』来局

3月14日に選ばれました2021年度クイーン四日市の皆さんが、早速、翌15日に商連事務局にお越し下さいました(審査会、発表会へは総務部 近藤部長が出席)。
写真左より、富山紗衣さん、山下真歩さん(グランプリ)、井濵英子さん、中村早希さんの4名です。
来月4月からの1年間、四日市のPR活動など、ご活躍期待しております。
[投稿日]2021年3月15日
高校生による魅力創出事業~農芸高校第11回
昨年12月、塩浜市場での課題研究発表会を予定し、生徒達は様々な準備をしてきました。しかしながら新型コロナウイルス感染拡大により、一旦開催を見合わせておりました。そのような中、三重県による「緊急警戒宣言」が発令され、開催中止が決定されました。
このため生徒達に代わり、成果品と取組み紹介を、先月市場に設置して参りました。

昨年度はにぎわった発表会ができず、思いもよらない終わり方になってしまいましたが、生徒たちの取組みがパワーアップした成果となったことをうれしく思います。
[投稿日]2021年3月9日
テナント賃料支援金のオンライン申請サイト

「テナント賃料支援金」のオンライン申請サイトが開設されました。
申請書等のダウンロードや詳細等、こちらをご利用下さい。
テナント賃料支援金専用HP
[投稿日]2021年3月4日
テナント賃料支援金事業について
新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少している中小事業者や個人事業者の事業継続を下支えするため、賃料等固定費の一部支援事業が始まっています。

詳しくは、
四日市商工会議所 「(臨時)四商コロナ支援事業特設サイト」をご覧ください。
[投稿日]2021年2月24日
県新型コロナ危機対応事業継続・緊急支援補助金
三重県「緊急警戒宣言」発令に伴う、夜間営業時間短縮要請へのご協力ありがとうございました。
来週2月15日(月)からは、小規模企業に対して緊急支援助成金の申請が始まります。

詳しくは県HPをご覧下さい。
■三重県新型コロナ危機対応事業継続・緊急支援補助金
●上記チラシ
●募集案内
[投稿日]2021年2月9日
海山道神社「豆いり神事」奉仕
令和3年2月1日(月)午後
森会長はじめ役員6名で、海山道神社へ豆いり神事のご奉仕をして参りました。
豆まきや狐の嫁入り神事は中止となりましたが、「コロナ退散」「商売繁盛」を願いながら豆をいることが出来ました。
今朝の中日新聞北勢版に記事の掲載、今夕からのCTY「ケーブルNews」での放送も、ぜひご覧ください。

[投稿日]2021年2月2日
「GO TO 商店街」事業、本日より放映!!

どうぞお楽しみください♪
[投稿日]2021年2月1日