ええまち四日市|四日市商店連合会公式ホームページ

商連ブログ

テナント賃料支援金事業

 新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少している中小事業者や個人事業者の事業継続を下支えするため、賃料等固定費の一部が支援されます。

詳しくはこちらをご覧ください⇒ 四日市商工会議所 第2回テナント賃料支援金

[投稿日]2021年10月26日

四日市市中小企業等地域経済応援支援金事業

 緊急事態宣言等の発出による、休業・時短営業、外出自粛等の要請の影響の長期化に伴い、厳しい状況下に置かれている中小法人・個人事業者等に対し、三重県が行う支援に四日市市が上乗せ支援を行います。

詳しくはこちらをご覧ください⇒ 四日市商工会議所 四日市市中小企業等地域経済応援支援金

[投稿日]2021年10月26日

ハロウィン中入道

10月13日(水)、四日市農芸高校 服飾経営コースの皆さんが、中入道を変身させにやってきてくれました。
ドラキュラなのですが、普段の中入道よりもかわいく見えるのは、頭にちょこんと乗っかる帽子のせいでしょうか。
本来は襟を立てたデザインのマントなのですが、中入道の首が上下するため改善中なのだとか。
ドラキュラ中入道、せっかくなので子供たちのハロウィンパーティーに参加予定だそうです。
たくさんの人に見てもらいたいですね。 

セッティング中の生徒たち
ドラキュラ中入道伯爵

[投稿日]2021年10月20日

高校生による魅力創出事業~農芸第5回

10月18日(月)午前、今日からやっと作業開始です。
特別講師として、トータルサイン沢田代表 沢田 辰之さんに消毒液スタンドの製作指導をお願いしました。
各班共に、これまでの遅れを挽回する進捗でした。次回11月1日も作業を続けます。

左)消毒液スタンド製作班、右)キャラクター・ポスターデザイン班

[投稿日]2021年10月19日

高校生による魅力創出事業~泗商第13回

10月14日(木)午後、今週も店舗へ取材です。

左)MUSE、右)KAMON IGREK

商店街へ到着後、まずは全員で「MUSE」さん(公園通り)へ。
素敵なワンピースなど思い思いに試着させていただき、撮影会。
その後3つに分かれ、取材を続けました。
彼女たちがどんなことを感じ、どう表現していくのかとても楽しみです。

[投稿日]2021年10月19日

三重県飲食店時短要請等協力金(第5期)早期支給について

本申請も忘れずにお願いします。

[投稿日]2021年10月11日

高校生による魅力創出事業~泗商第12回

左)こころの銭湯、右)ショコラトリー4
左)水谷仏具店、右)八百竹商店

10月7日(木)午後。
宣言が解除され、ようやく取材することが叶いました。
2チームに分かれ、2店舗ずつ訪問しました。
来週も他店舗へ伺います。
皆様ご協力ありがとうございます。

[投稿日]2021年10月11日

高校生による魅力創出事業~泗商第11回

9月30日(木)午前、「最後のオンライン授業」になるといいのですが。
「緊急事態宣言」が解除され、これまでの遅れを取り戻すべく、来週は商店街にて取材を行う予定です。
ご協力いただく店舗の皆様、よろしくお願いいたします。

[投稿日]2021年10月5日

三重県飲食店時短要請等協力金(第5期)について

 本日10/1から10/14まで、「三重県リバウンド阻止重点期間」として、市内飲食店は夜 20時までの営業時間短縮が要請されることとなりました。これに伴い、協力金の案内が発表されました。なお、みえ安心おもてなし施設 (あんしん みえリア) の認証店は夜21 時まで営業可能です。

詳しくは、三重県HPをご覧下さい。

[投稿日]2021年10月1日