中入道の衣替え
グリーンモール発展会の中入道が、四日市農芸高校服飾経営コースの生徒さんお手製の法被に着替えて、皆さんをお迎えしています。

下の写真は、5月18日の採寸作業時のものです。
中入道自身も、きれいになっていませんか??

また、8月27日(金)8時から、同校ダンス部によるダンスパフォーマンスが予定されており、商店街の夏をさらに盛り上げます。
[投稿日]2021年8月5日
令和3年度定期総会結果報告
今年度の定期総会も、新型コロナウィルス感染防止の観点から、 書面表決とさせていただきました。
第1号議案から第5号議案までの全議案について、総代過半数の賛成を持って可決されました。
また、貴重なご意見もいただき、誠にありがとうございました。
より一層、社会情勢に即した会の運営に努めてまいりたいと思います。
どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。
[投稿日]2021年7月7日
七夕飾り

諏訪公園通り発展会では、七夕の飾りつけがされていました。
まん延防止等重点措置の延長により、時短営業や臨時休業も延長されています。
そのような中、変わらない日本の四季の行事を感じさせてもらえます。
まっすぐ前を、顔を上げて、歩いて行こう。
[投稿日]2021年6月10日
令和3年度第1回役員会議
昨年度の役員会議はすべて書面により執り行われたため、久しぶりに事務局での開催となりました。限られた時間の中で、昨年度の振り返りと今年度の方針等が話し合われました。

会議後、「オール四日市さきめし券のプロジェクト」の発案者 吉田欽次郎さん((株)郷土活性化)がもっともっと四日市を盛り上げたいと練り上げた企画について、プレゼンしていただきました。

今年度も、「コロナに負けやん四日市」「商店街は笑店街」となりますよう、よろしくお願い申し上げます。
[投稿日]2021年4月7日
東京2020オリンピック聖火リレー
3月25日より始まりました聖火リレーが、4月7日(火)午前、四日市を走ります。
下記のように交通規制が行われますので、ご注意ください。

《沿道の密集を避けるため、なるべくインターネットライブ中継(NHK)をご覧下さい》
[投稿日]2021年3月30日
『2021年度 クィーン四日市』来局

3月14日に選ばれました2021年度クイーン四日市の皆さんが、早速、翌15日に商連事務局にお越し下さいました(審査会、発表会へは総務部 近藤部長が出席)。
写真左より、富山紗衣さん、山下真歩さん(グランプリ)、井濵英子さん、中村早希さんの4名です。
来月4月からの1年間、四日市のPR活動など、ご活躍期待しております。
[投稿日]2021年3月15日
海山道神社「豆いり神事」奉仕
令和3年2月1日(月)午後
森会長はじめ役員6名で、海山道神社へ豆いり神事のご奉仕をして参りました。
豆まきや狐の嫁入り神事は中止となりましたが、「コロナ退散」「商売繁盛」を願いながら豆をいることが出来ました。
今朝の中日新聞北勢版に記事の掲載、今夕からのCTY「ケーブルNews」での放送も、ぜひご覧ください。

[投稿日]2021年2月2日
「GO TO 商店街」事業、本日より放映!!

どうぞお楽しみください♪
[投稿日]2021年2月1日
あけましておめでとうございます
令和も3年目となりました。
いろいろと厳しい年末年始ではありましたが、賑わいのある街四日市になるよう今年も努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年、様々な自粛の続いた商店街の年の瀬に、恒例の餅つきが実施されました。

グリーンモール発展会。
コロナ対策に、蒸す⇒つく⇒こねるの3役餅つき機を導入し、のし餅でふるまわれました。
中止も感染防止策の一つではありますが、「出来るように変えていく」ということを改めて教えていただきました。
[投稿日]2021年1月4日