協議会発足記者会見
本日9月8日(火)午後、諏訪公園通り商店街にて『四日市飲食店等新型コロナウイルス感染症対策促進協議会』の発足や取り組みに関する記者会見を行ないました。

お客様に安心して飲食店にご来店いただけるよう、感染防止策の徹底をより一層図ってまいります。
[投稿日]2020年9月8日
あの感動をもう一度!! 『商店街ドミノ』放送予定
「四日市」と「千葉県ユーカリが丘」のドミノ対決、覚えていらっしゃるでしょうか。
2000年12年8月26日、日本テレビ系で『ズームイン朝 商店街ドミノ』が放送されました。

約半年という時間と情熱をかけたこの対決が、今年の「24時間テレビ」内で再放送を予定されています。
23日(日)午前1時から午前3時までの間のどこかで、ということです。
(生放送のため、放送時間は未定となっております)
この夏あまり楽しめなかった方もそうでない方も、20年前の商店街の活気と元気をご覧ください。

[投稿日]2020年8月20日
今年の夏は、テレビで甕破り

7月21日付ブログに掲載しました「甕破り山車保存会」取材番組の放送日時です。
お盆休みのひと時に、今年はお家で大四日市まつりをお楽しみください。
[投稿日]2020年8月6日
今日は「甕破り山車保存会」です

先日CTYより、甕破り山車保存会への取材がありました。
今年は、夏の『大四日市まつり』も秋の『四日市祭』も中止となってしまいました。
ちょっぴり寂しい四日市ですが、「祭りはなくても山車がある」。
他団体にも取材し、一つの番組に仕上がるそうです。
放送日時等はまた掲示しますので、お楽しみに。
[投稿日]2020年7月21日
商店街は ”笑“ 店街

商店街に新しい幟がたてられましたが、お気づきになりましたか?
市制123周年記念のロゴと共に、「明るく元気に 商店街は笑店街」とはためいております。
また中入道さんの後ろには、今年もグリーンモールのグリーン(朝顔)がぐんぐん育っています。
笑店街はオープンエアーですから、「新しい生活様式」のお買物にぴったり。
アーケードもありますから、梅雨空のお買物でも安心です。
「さきめし券」のご利用にも、笑店街へお越しくださいませ。
[投稿日]2020年7月8日
さきめし券、本日利用開始です!!

昨日6月30日 スタート式が行われ、森会長も「良い機会と捉えて飲食店は営業に取り組み、にぎやかな街になるよう頑張っていきたい」とあいさついたしました。
ご購入いただきました皆さま、次は使って「4割」のご支援よろしくお願いいたします。
[投稿日]2020年7月1日
新型コロナウイルスに関する各金融支援策について
新型コロナウイルスによる売上高減少等の事由により影響を受けた中小企業者を支援するため、様々な施策が行われております。
以下に、四日市市・三重県・経済産業省のHPより一部を抜粋して掲載しています。
まずは一度ご相談下さいますようよろしくお願いいたします。
★四日市市★

★三重県★

★経済産業省★

内、支援策パンフレットより
[投稿日]2020年4月10日
クィーン四日市の皆さん来局

令和2年2月22日(土)午後1時よりに中日写真協会が主催する「2020年度クィーン四日市コンテスト」の審査会がおこなわれ、当会からも道上広報部長が出席し選考委員に加わった。4名の方々が選出され、昨日(3月15日〈日〉)華やかに発表会が行われる予定であったが、新型コロナウィルスが蔓延し各種イベントが中止・延期となっていることを考慮し、発表会の規模が縮小となったため当会の会長も出席を見送った。本日、クィーン四日市の4名の方々が商連事務局へ訪問された。これから1年間、四日市のため、四日市の商店街活性化のため頑張っていただきたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。
[投稿日]2020年3月16日
プレミアム付商品券の換金期限について

四日市市プレミアム付商品券の換金期間の終了日が迫っています。
令和2年3月23日(月)までとなっております。
取扱加盟店の皆さまは、早めのお手続きをお願いいたします。
[投稿日]2020年3月4日
今週金曜日
令和2年2月14日(金)、いよいよ四日市市プレミアム付商品券の販売最終日です。
まだ購入可能な対象者の皆さん、三重銀行・百五銀行・第三銀行・北伊勢上野信用金庫の市内店舗にてお求めください。
なお商品券の使用は今月末2月29日(土)までとなっております。

また取扱加盟店の皆さまも、お客様が使用された商品券の換金は令和2年3月23日までとなっております。
こちらも忘れずにお手続きをよろしくお願いいたします。
[投稿日]2020年2月12日